2020年10月21日

【法要完了報告】東京都武蔵野市Y様

令和2年10月21日(水)長野県高山村の高井寺本堂にて、東京都武蔵野市Y様からお預かりしました仏像の感謝の法要をお勤めしました。
※人員の関係で法要中の写真が撮れませんでした。申し訳ございません。

法要終了後には境内の焼却場にてお焚き上げいたしました。

2020102101.jpg

2020102102.jpg

皆さまの色々な思いがこもっている品々。
ねんごろにお勤め、そしてお焚き上げさせていただきました。

『涅槃経』の中で

「一切衆生 悉有仏性(いっさいしゅじょう しつうぶっしょう)」

とあり、

「生きとし生けるものはすべて生まれながらにして仏となりうる素質をもつ」

ということが説かれています。

各宗派諸説ありますが、ここから古代日本では、

「山川草木 悉皆成仏 (さんせんそうもく しっかいじょうぶつ)」

という、

この世に存在するすべてのものが、私たちを本来の姿に立ち返らせようとして、間断なく働き変えており、すべてに仏性が宿る

という考え方が生まれ、定着していきます。

どうぞこの法要を機に、この仏像に込められた願いに思いをはせていただきまして、その願いに報いるべく日々お過ごしいただければと存じます。

この度は尊いご縁をありがとうございました。

合掌
posted by 副住職 at 11:43| Comment(0) | 法要終わりました

2020年10月18日

【受取報告】東京都武蔵野市Y様

流山市の井寺寺務所にて確かに受け取りました。
10/21(水)に長野本院に行く予定がありますのでその際にお焚き上げする予定です。

IMG_1111113140.jpg


posted by 副住職 at 18:39| Comment(0) | 受け取りました

令和2年【法要完了報告】

令和2年9月14日(月)長野県高山村の高井寺本堂にて、神奈川県N様、茨城県O様のご遺品や仏像や、四十九日等でお預かりしました白木のお位牌などの感謝の法要をお勤めしましてその後お焚き上げいたしました。

本願寺派のご本尊やお経本などは流山寺務所にて再利用させていただきます。

001.jpg

002.jpg

003.JPG

004.jpg




posted by 副住職 at 18:20| Comment(0) | 法要終わりました